小児歯科Information
健やかなお子様の成長のために~優しく進めるお子さんの治療
小児歯科は、お子さんの虫歯や歯肉炎の治療から予防などを行っています。
幼い子が、治療が必要となった場合、その治療は本人にとって苦痛でしかありません。そうならないよう、定期検診と予防を中心に関わっていけるのが理想です。
ただ、虫歯になった時は、大人よりも注意が必要です。お子さんの虫歯は進行が早いため、できるだけ早めに医院の予約を取って来院・治療してください。
はつかわ歯科・矯正歯科クリニックでは、お子さんの歯を治療する場合、無理に抑えつけて治療をすることはせずに、医院や機械・器具に慣れてもらう練習から始め、お互い信頼関係を築いてからの治療をめざします(緊急時を除く)。
これは、無理に治療することで、生涯にわたって歯科がトラウマになってしまうのを避けるためです。
子供は日々、成長していくものです。ある日、突然、治療に対して協力的になる子もたくさん見てきました。
そうした「成長」ということを意識しながら、虫歯の状態によっては、お子さんの成長発育段階に応じた対応をしています。
ただし、そんな悠長なことを言っていられないような状態、処置が必要な状態でありながら、どうしてもお子さん自身は治療に向き合えず、かつ保護者の方が治療を希望する場合には身体拘束の下で治療を行う場合もあります。
また、提携している東京歯科大附属病院(水道橋)への紹介も行っております。
医療には信頼関係が欠かせません。これは子供でも同じです。よくあるケースとして、保護者の方が、「痛くないから治してもらおう!」と、安易にお子さんに言ってしまい来院される場合があります。
しかし、歯の状態によっては、怖い思い、痛い思いをさせてしまうこともあり、そうすると大人は子供からの信頼を失うことになりかねません。できれば、「必要だからきちんと治そうね!」と諭すようにして下さるとありがたいです。
しっかりと歯科医院で予防を!
幼稚園や保育園に行く前からの、歯ブラシ慣れが大切です。
正しいブラッシングを教えるためには、保護者の方も正しいブラッシングを身につけている必要はありますね!
ところで、「歯ブラシ慣れはどうすれば楽にできるの?」と思う方もいるとおもいますが、当院では正しい虫歯予防のために、ブラッシング指導を行っております。
一人できちんと磨けないお子さんのため、仕上げ磨きの指導について保護者の方も一緒に聞いていただく場合もあります。
また、歯科医院でできる予防ケアとしては「プロが行うクリーニング(スケーリング)」「濃度の高いフッ化物(フッ素)を塗布」「シーラント(歯の溝を予防的に埋めてしまう)」などがあります。
お子さん一人ひとりにあった予防方法や材料を選んで行いますので、保護者の方からでも構いませんので、ご相談ください。
【スケーリング/フッ素塗布/シーラント】
ご家庭で簡単に行える予防法
ご自宅で行える予防法の第一が正しいブラッシングです。短い時間でチッチャと済ませていませんか?
その他にも、ご自宅で簡単にできることは沢山あります。また、ホームジェルやデンタルフロス、キシリトール入りのガムなどは、医院の受付でも販売しています。ぜひご活用ください。
1.フッ素入り歯みがき粉、ホームジェルの使用
2.デンタルフロス、歯間ブラシの使用
3.キシリトール配合のチョコレートやガムの使用
4.バランスのとれた食事
5.良くかんで食べる~唾液の分泌が良くなり、汚れを洗い流してくれます
6.毎食後の歯みがき
「虫歯菌・歯周病菌は感染症」ですので「回し飲み、回し食い、スプーンや箸の使いまわし」などでも感染する可能性があります。
たとえば、生活を共にするご家族間でも感染してしまうため「お母さんが赤ちゃんへ口移しで食べ物を与える」と、無菌だった赤ちゃんの口中に虫歯菌や歯周病菌が移ってしてしまいます。